映画 トロイ
科学技術の進化は神話や伝承を次々と裏付けています。
ハインリヒ・シュリマンのトロイの発見や中国の「殷墟」などが有名です。
ギリシャ神話は神々の物語で、ホメロスの叙事詩によって文芸としての評価も高いので人々の口にはしにのぼるのでしょう。
日本は神話をないがしろにしすぎです。
文化の源は歴史です。
歴史は神話から始まる。
戦後失ったこの国の独自性はまだ回復していないのです。
映画トロイです。
スケールの大きな映画です。
トロイア戦争は神話の神々の争いで、10年もかかっていますから再現するのは難しく、
短期戦したり、役回りを変えたりして人間世界の闘いにする柔軟さが成功した要因でしょう。
登場人物はみんなカッコいい。
ヒットしないわけがない。
しかし、アガメムノンをしんじゃうのはまずいんじゃないー
ランニング好きの研修トレーナー
木村嘉伸
« 渋谷遠足ラン 恵比寿→代官山→大橋→渋谷コース | トップページ | 奈良 山本病院 »
「テレビ番組・映画・エンターテイメント」カテゴリの記事
- 火怨・北の英雄 アテルイ伝(2013.01.26)
- 大河ドラマ「八重の桜」を見て柴五郎大将に思いが至りました(2013.01.06)
- TBSドラマ『強行帰国』~忘れられた花嫁たち~(2012.10.01)
- 横浜市歴史資料館 企画展『生麦事件と横浜の村々』(2012.09.22)
- このクールNO.1ドラマ 『薄桜記』 最終回(2012.09.23)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1210945/33288287
この記事へのトラックバック一覧です: 映画 トロイ:
コメント