言われたことしかやらない
仕事の一つ一つには意味があり、一つ一つにこだわることで真理を理解し、成長の基盤になります。
伸びる人の多くは基本を大事にしています。
わずかでも精度をあげよう
時間短縮にこだわろう
もっとリスクの少ない方法はないか
こんなことです。
自分から考えて動ける人にして欲しいとのオーダーが多いのですが、多くの方が仕事の基礎が弱いと感じます。
ここで勘違いがあります。
仕事の進め方はPDCAですから、
「できた!」じゃなくて、評価して次はどうしようで終わるということです。
アウトプットで終わるのです。
言われたことはやりましたという仕事はおかしいわけです。
この言葉の背景を個人のやる気に求めてはなかなか解決をしません。
仕事の進め方を教える段階と理解した方が管理者が楽だと思います。
まぁ、若干上司に敵対心を感じる言葉ですが。
今日はこんな話ばかりでした。くたびれました。
写真は訪問介護の移動式お風呂です。しかし大変な仕事だな〜介護は。
感心したランニング好きの研修トレーナー
木村嘉伸
« ちなみにまた落選 | トップページ | 表参道 楽食酒 圓(まる) »
「マネジメント」カテゴリの記事
- リクルートホールディングスの株主総会に行ってきました(2016.06.21)
- 人生と仕事をつなげてあげるのが管理者の仕事(2011.08.12)
- 「苦しい時は私の背中を見なさい」 女子サッカー 澤穂希選手(2011.07.10)
- ブラウン監督のマネジメント力(2010.02.06)
- 抜擢人事の後始末(2010.12.09)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1210945/31878145
この記事へのトラックバック一覧です: 言われたことしかやらない:
コメント